地雷を踏んだ兵士が吹っ飛ぶ瞬間がヤバい。。グロ動画 2023.01.06https://angolmois1999.com/wp-content/uploads/2021/02/377222243171_57089_480x270.mp4地雷を踏んだ兵士が吹っ飛ぶ瞬間を捕らえた動画。片足が無くなり、顔面も血まみれ。身体もやられてるのかな。この後、応急措置で命は助かったみたいだけど、戦場に戻ることはないだろうね。
コメント
元々、地雷には人を殺す程の殺傷能力は、与えられていません。
地雷の目的はそこではないからです。
足などを吹っ飛ばして、仲間にとっての足手まといにする事が
地雷の真の役割です。
つまり負傷兵を仲間に介護させたり、基地に連れ帰らせたりして
相手兵士の人数や行動を狭める為の武器です。
多分知ってる皆んな
私知らんかったからさんくす
シッタカ乙、地雷にも色々あるから
ほれいつもみたいにシッタカしたことをすぐ謝れよ
1じゃお前が踏んでダメージレポートくれ。
さ、踏めよ
水虫とインキンだらけの汚い足がバカスカ吹き飛んで、カタワ決定一生チンバ!!
カタワチンバで人生オタワ!!
地雷ってな、オレの嫁さんのことじゃわい。
探知機で念入りに検査したつもりだったんだけどな・・・・・・・
気づいたときには人生オワテタ!
自殺するときはここにUPするから、みんな弔ってくれ!
すまん、ちょっとグチってもうた。
得意げに解説してるんだからやめてあげてw
懐かしい映像だね
今回のウクライナ、ロシアの戦争でも地雷が使われているそうです。しかし、協定とか条約でそもそも地雷って使って良いのですか?ちなみに使っているのは当然ロシアですが・・。約束というのは破るためにある→ロシアの名言!!
ヘイ!Z武よりはまだ益しだぜしっかりしろって感じ。
気なって調べたら地雷は約340種類あって、その中で対人地雷の物は一応はオタワ条約ってので禁止にはなってる。その条約に加盟している国が160ヶ国程度。恐らくはドンパチやってる国は未加盟(笑)
まぁそれより問題なのが戦争終わったら回収せずにそのままな放置な事だよな
安価が故に大量に設置しちゃうんだよね、地雷撤去の方がコストかかるから放置してるって言われてるけど本当なんですかね
カタワで人生オタワ条約ですね
当然のことながら地雷生産・所持数NO.1のアメリカは当然未加入なんだけど、面白いのは加盟国であるウクライナが今まさに脱退するとこ(笑)
なんで塹壕の中に地雷があるんだよ!
って思ってる人が踏むんでしょw
塹壕を作ったのは相手側で
ゴキブリホイホイに人が入っただけ
地雷踏んでどーすんだよ
カメラワークが悪い。よく見えないじゃん。